この記事の読了目安: 49

【ユニクロ】秋服が素敵で沢山買いました🍂🫣シニア主婦が着る、秋色盛り沢山の購入品🛍

【50代ファッション 大人のジャンパースカート】春にも使えるキレイ目のジャンパースカートを使って冬も春も使える着回しをします!ZAKKA BOX / ZARA

ファミリア ジャンパースカート
 
「自体」と「事態」はどちらも「じたい」と読む漢字です。
「考え方自体を改める」「事態が収束する」
このようによく使われている言葉ですが、両者は一体何が違うのでしょうか?今回は「自体」の「事態」について詳しく解説しました。

【修羅場】「良い嫁さん貰ったなww」妻が父と兄と浮気をしていたことが発覚しました。母と計画した最後の晩餐で全てを暴露…

 ⇒そのもの本来の性質。それ自身。地体。多く名詞の下に付いてその意を強める。「自体」は、「人やモノ・物事」など幅広い対象に使います。また、原則として名詞の後につく言葉だと考えてください。つまり、名詞の後に続き、その名詞の性質を伝えるような時に「自体」を使うわけです。続いて、「事態」の意味です。

【事態(じたい)】出典:三省堂 大辞林

事態」とは「物事の様子・成行き」という意味です。例えば、以下のように使います。

  • 事態が収束する。
  • 事態が収まる。
  • 事態が急変する。

「事態」は、「状況」や「状態」など周りの様子も含めた対象に使うのが特徴です。その中でも特に、悪い状態に対して使います。

Sewing Vlog*Vネックのジャンパースカート* 見返しなし♪ファスナーなしの簡単ワンピ* V-neck Sleeveless Dress

プチプラスカートで秋の大人シンプル着回しコーデ | 着こなしのコツ |40代・50代ファッション

【脚太くても大丈夫】上下GUで大量コーデ紹介!カジュアルからキレイめまでたっぷりと◎

ファミリア ジャンパースカート
 
ここまでの内容を整理すると、
自体」=それ自身・そのもの自身。
事態」=物事の様子・成行き。(特に好ましくない状態。)
ということでした。
両者の違いを簡単に言うと、と言えるでしょう。一方で、「事態」の方は「対象の状況状態」を指します。「状況」や「状態」というのは、そのものだけではなく周りの様子なども含めた広い言葉です。したがって、こちらは対象の周囲も含めた様子という意味になるわけです。まとめると、
自体」=そのもの自身の「性質・あり方」を指す。
事態」=周囲も含めた対象の「悪い状況・状態」を指す。
となります。
ところで、「自体」とよく似た言葉で「自身」があります。これは、「自分自身」「彼女自身」「自身の気持ち」などの使い方があります。

スポーツ史上ありえない瞬間映像30選

 
最後にそれぞれの使い方を例文で確認しておきましょう。
 「自体」は「そのもの」と言い換えられることが多いです。一方で、「事態」の方は「出来事」と言い換えられる場合が多いです。迷った場合は、この2つを当てはめてみてしっくりくる方を選択するのもよいでしょう。

 
以上、本記事のまとめです。

自体」=それ自身・そのもの自身。
事態」=(周囲も含めた)物事の様子・成行き。(特に好ましくない状態。)「si-si-si comfort デニムジャケット 定価22000円">